駅弁・弁当・テイクアウト

相鉄・JR直通線開業記念弁当 by崎陽軒

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
相模鉄道×崎陽軒 相鉄・JR直通線開業記念弁当 パッケージ 令和の記念の崎陽軒弁当から更新が半年以上空きましたが(ネタはあるんだけども)、またもや崎陽軒です。 2019年11月30日から神奈川県の県央地区から横浜までを走っている相模鉄道(通称相鉄)が、 新宿まで延伸することとなり、その記念の駅弁が発売されました。 といっても駅じゃなくって神奈川、東京の商業施設に入っている店や本店で売られたんだけども。
私27日にリリースされて、そのリリース当日にたまたま相鉄の友人と飲んでたんで情報を得られまして、 食べました!目的は限定のひょうちゃんです。

相模鉄道×崎陽軒 相鉄・JR直通線開業記念弁当 パッケージ まず最初に冒頭と同じ写真です。記念弁当のかけ紙。
この昭和を感じさせるようなレトロなデザインがいい感じ。ひょうちゃんかわいくねぇし。
そうにゃんは出てきたときに「は?なにこれ?!」みたいな感じで馬鹿にしてましたが、
実は沿線のこどもたちや親御さんに大人気らしく、危うく怒られるところでした。
鉄道のゆるきゃらの中ではダントツの人気らしいです。

相模鉄道×崎陽軒 相鉄・JR直通線開業記念弁当 中身 弁当の中身はこちら。赤飯とご飯の紅白飯と紅白のミニ大福が入っているのがお祝いっぽい。
あとは崎陽軒の定番のシウマイ弁当に入っているおかずがラインナップしている感じ。

でもねー、相鉄がJRに乗り入れるにあたり、社運をかけて、今時の列車の主流を敢えて外して
車両全体を横浜ネイビーブルーに塗ったのを作ってんのね。
ちょっと前に古い車両をリニューアルしたのを走らせて、さらにこの直通運転に合わせて12000系というのを作ったの。
で、そのイメージカラーのネイビーブルーにちなんで、なすの漬物が入っていると。
ジミーなこじつけ。

崎陽軒 ひょうちゃん そして、よーくみるとひょうちゃんが限定デザインなのね。一つ前の写真はそうにゃん。
そしてこちらはひょうちゃんです。
一人2個までしか売ってくれないんですが、1回で二つ出ました!大当たりでーす。
もし当たらなければ12月1日も並ばねば・・・と思ったのですが、1回で両方揃ったよ。
崎陽軒をご存じない方にいちおう説明しておくと、こちらは醤油いれなのです。
そして、箸置きとしても使えるすぐれもの。

記念ひょうちゃん 12000系とそうにゃん そうにゃんの限定デザインと12000系の限定デザインを並べてみました。

11月29日に放送したタモリ倶楽部でもタモリ達がこの弁当を食べておりましたし、
崎陽軒に愛着がある横浜市民のみならず、鉄道ファンや駅弁ファンが行列したようでございます。
そしてこの記事を書いている今頃も、今日の販売を待っている人が並んでいるであろう。
3日間しか売りませんからね。

相鉄・JR直通線開業記念グッズいろいろ おまけです。ハザコク駅のハザコクフェスタに行きまして手に入れた限定グッズ。
横浜国大と相鉄のコラボグッズと、相鉄とJRのコラボグッズの一部です。
どちらも28日に販売開始したのですが、横国×相鉄コラボグッズの方は、
横国の生協も二俣川の相鉄のショップでも即日完売してしまったそうです。
ただ、さすがにイベントの日用にはちゃんと用意がされていたみたいで、崎陽軒の弁当購入後、
羽沢横浜国大駅に行ってイベント会場で買うことができました。
そうにゃんのキーホルダーとタオルは売り切れでしたが、逆にいらないから大丈夫~。
JRのグッズは数がいっぱい用意してあるみたいなんで大丈夫そうでしたよ。

私が欲しかったのはマスキングテープなんで。あとは友達に渡すヤツとかです。
ドリップ珈琲はパッケージがこっているからといってちょっと高すぎない?美味しい珈琲なの?!

相鉄12000系完成イベントの配布品 さらにおまけのおまけ。半年前に相模大塚駅でやった12000系の公開イベントでもらった販促品。
友達の息子さんにあげる予定でしたが、事情によりなかなか連絡が取りづらくなり、 別のお友達の息子さんのさらにお友達にあげようかと思います。
で差し上げる前に記念に撮っておきました。
お子さんが学校で使うのにちょうどいいかなっていう代物ですね。
クリアホルダーにプリント入れたりとかして。
手鏡はなんでこれをチョイスしたのかが謎ですが。

というわけで、お弁当から話がだんだんそれたけどもこれにてレポート終了です。