福井のソースカツ丼。駅前で早い安いうまかった小川家。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

福井のソースカツ丼の有名店はヨーロッパ軒というお店。そのお店は最後にとっておいて、いくつかのお店を食べ歩いて来ました。 最初に飛び込んだのがこちらのお店、小川家です。昔は駅前にあったのですが、駅前再開発で移転してしまいました。やっぱ新幹線通るからですかね。

女性の店員さんに「ヒレですか?」「ヒレ?」と詰め寄られ、ヒレを頼みました。
周りのお客さんもほぼ、ヒレを頼んでいたので人気メニューなのかも知れません。
ちなみにメニューにはロースもあります。豚の脂好きはロースでどうぞ。

実はこのどんぶり。注文してから3分も経たないうちにテーブルに運ばれてきました。
このお店の外観は赤が基調カラーですが、見た目は吉野家にそっくりでした。
提供されるのは牛丼ではなくカツ丼ですが、まさに早い安い旨いを地で行く感じ。

ちょっと薄めのカツですね。
そして、ソースは群馬のソースカツ丼のものよりも少し辛めな印象でした。
(2年も経ってたので記憶が正しいとは限りませんが。)
パン粉が細かく、薄付きなのでフライと唐揚げの間みたいな仕上がりで、
それにさらさらのウスターソースをかけるので、しんなりするのが早い。
写真なんて撮ってないで、さっさと食べないとおいしさが半減してしまう。
テーブルの上にマヨネーズもおいてあったので味を変えながら食べたりするのかも。
最初に書きましたが、現在は福井駅前開発のため本店は移転しておられます。
もしこちらのお店にのソースカツ丼を食べられる場合は、江端店なら駅から比較的近い。
それ以外のお店は、バスに乗るか、車での移動でないと大変ですね。
小川家
ホームページ:http://www.sauce-katsudon.jp/ソースカツ丼と越前そばのお店です。